1
▲
by himedragon
| 2007-10-29 23:57
漫画家・あろひろし氏の結婚披露パーティーにお邪魔させていただきました。

会場は神保町にある名前を憶えにくいレストラン。
漫画家や出版関係者、一般人まで様々な知人の方々が、
大体150人くらい来場されていました。

新郎新婦によるケーキカットに始まり、

雨宮慶太氏のスピーチや名前を失念したけど漫画家の方による筋肉ショー、
ご祝儀チャリティーオークションなどがあり、
約2時間とても賑やかで楽しい雰囲気のパーティーでした。

帰りには、こち亀の秋本治氏やアニメーターの佐藤元氏等、
豪華メンバーによるイラストや祝辞が書かれた同人誌をいただきました。
ご結婚、おめでとうございます。
末永いお幸せをお祈りしています。
ところで、スタジオかつ丼関係の人間は、
誰一人として結婚する気配も無いな。
物の見事に一生独身臭漂う奴らばかりだ。
誰か一人ぐらい、結婚してください。

会場は神保町にある名前を憶えにくいレストラン。
漫画家や出版関係者、一般人まで様々な知人の方々が、
大体150人くらい来場されていました。

新郎新婦によるケーキカットに始まり、

雨宮慶太氏のスピーチや名前を失念したけど漫画家の方による筋肉ショー、
ご祝儀チャリティーオークションなどがあり、
約2時間とても賑やかで楽しい雰囲気のパーティーでした。

帰りには、こち亀の秋本治氏やアニメーターの佐藤元氏等、
豪華メンバーによるイラストや祝辞が書かれた同人誌をいただきました。
ご結婚、おめでとうございます。
末永いお幸せをお祈りしています。
ところで、スタジオかつ丼関係の人間は、
誰一人として結婚する気配も無いな。
物の見事に一生独身臭漂う奴らばかりだ。
誰か一人ぐらい、結婚してください。
▲
by himedragon
| 2007-10-28 00:17
気が進まないので延び延びにしていたけど、ようやく見てきた。
劇場版AIRであったドンドコ程ではないけど、
意味不明なシーンや効果だらけだ。
話も不自然な点が多いし、
作画も大画面で見るに耐えるレベルじゃなかったなぁ。
前の劇場版AIRと同じく、やはり俺は楽しめなかった。
けど、後ろの席にいた女の子は感動して泣いていたので、
原作ゲームを知らなかったり余り思い入れがなかったら、
面白いのかもしれない。
劇場版AIRであったドンドコ程ではないけど、
意味不明なシーンや効果だらけだ。
話も不自然な点が多いし、
作画も大画面で見るに耐えるレベルじゃなかったなぁ。
前の劇場版AIRと同じく、やはり俺は楽しめなかった。
けど、後ろの席にいた女の子は感動して泣いていたので、
原作ゲームを知らなかったり余り思い入れがなかったら、
面白いのかもしれない。
▲
by himedragon
| 2007-10-18 06:44

という本がBOOK-OFFにあったので買ったみた。
ドラゴン等の世界各地で採集された幻獣の標本の写真集だ。
もちろん、幻獣なんて現実に存在するはずは無いので、
全部作り物です。
前にもこういう本は何冊かあったけど、
これに出てくる標本もかなり本物っぽく出来ています。
ブリテン島で入手したとされるドラゴンの標本。

このドラゴンはかなり弱そうだ。
サイズもかなり小型みたい。
パーンの竜騎士に出てくる火蜥蜴みたいな感じかな?
東洋の龍はドジョウみたい。

弱いとかそういうレベルじゃないな。
柳川鍋に入れて食べられてしまいそうだ。
後は正体不明な南洋漂流生物の標本は良いけど、

最後の七つの大罪はちょっとどうかと思った。

個人的には、こういう抽象的宗教的な存在よりも、
ユニコーンとか人魚とかベタな幻獣の方が良かったな。
▲
by himedragon
| 2007-10-13 21:49
としまえんユナイテッドシネマに行ったついでに、
サロンパマンにユナイテッド限定の綾波フィギュアを買ってきてと頼まれた。

ポップコーンと飲み物が付いて1200円。
けど、ポップコーンはいらないから、食って良いと言う。
てっきり、飲食物は申し訳程度の量なんだろうなと思っていたら、

何かバケツみたいなのに入ったポップコーンが渡されましたよ?
飲み物もLLサイズです。
こんなにいらないから、
持ち帰ってこれらもフィギュアと一緒にサロンパマンに渡したい所だが、
お持ち帰り用の袋や箱が無いので、
この場で食わなくてはならない試練。
アメリカ人じゃないんだから、こんなに食えないよ。
しかも、昼飯食った直後だったし。
必死で食べて、ようやく1/3ほど無くなった所で降参。
飲み物も半分くらい残った。
残りは捨てようかとも思ったけど、
やはり勿体ないので自転車の前籠に入れて、
溢さないようゆっくりと走って帰ってきました。

残りは少しずつ食べて減らしていこう。
サロンパマンにユナイテッド限定の綾波フィギュアを買ってきてと頼まれた。

ポップコーンと飲み物が付いて1200円。
けど、ポップコーンはいらないから、食って良いと言う。
てっきり、飲食物は申し訳程度の量なんだろうなと思っていたら、

何かバケツみたいなのに入ったポップコーンが渡されましたよ?
飲み物もLLサイズです。
こんなにいらないから、
持ち帰ってこれらもフィギュアと一緒にサロンパマンに渡したい所だが、
お持ち帰り用の袋や箱が無いので、
この場で食わなくてはならない試練。
アメリカ人じゃないんだから、こんなに食えないよ。
しかも、昼飯食った直後だったし。
必死で食べて、ようやく1/3ほど無くなった所で降参。
飲み物も半分くらい残った。
残りは捨てようかとも思ったけど、
やはり勿体ないので自転車の前籠に入れて、
溢さないようゆっくりと走って帰ってきました。

残りは少しずつ食べて減らしていこう。
▲
by himedragon
| 2007-10-07 22:39

88年に公開されたジョン・ウォーター監督の同名映画のリメイク作品。
太っていてもチビでも引き籠もりでも黒人でも、
差別に屈することなく前向きに生きていこうというミュージカル映画。
最初から最後までノンストップにハイテンション。
とにかく主人公も他の人たちも、終始歌って踊りまくり。
重くなりがちな差別テーマをひたすら明るく描いているし、
ひねりのない単純明快な話なので肩が凝らずに気楽に見れた。
主人公や母親役のジョン・トラボルタ、
悪役のミッシェル・ファイファー等も楽しそうに演技をしていて、
観ている間中、非常に楽しい気分に浸れる映画だった。
ミュージカルが苦手な人には合わないだろうけど、
そうでない人にはお勧め。
▲
by himedragon
| 2007-10-03 22:10
1