コミケ初日行ってきました。
何かいつにも増して凄い人出の様に感じたけど、
あんなもんだっけ?
企業ブースで色々なアニメのPV見たけど、
「アイドルマスター」がかなり出来が良さそう。
ゲームはやった事がないので内容的にどう違うのか知らないけど、
(アイドルを育てるゲームだという程度は知ってるが)
アニメはアイドルと呼ばれる巨大ロボットに乗るパイロット(マスター)達の話になってます。
メカのデザインは好みではないけど、
サンライズ製作だけあってメカの見せ方は上手そうな感じ。
もっとも、PVとTV放映版でクオリティが全然違うっていうアニメもあるので、
(例:魔界戦記ディスガイア)放映されるまで分かりませんが。
横に居た知らない人たちが「声が違う」と大騒ぎしていたので、
声優も変更されているみたい。
PVは見れなかったけど、
先月号のコミックハイではもうちょっとで泣きそうになった「ひとひら」は、

キャラデザからして微妙。

作画もそうだけど全13話くらいの話数だったら、
中途半端な所で終わりそうな気がする。
好きな漫画なだけに凄く不安だ。
何かいつにも増して凄い人出の様に感じたけど、
あんなもんだっけ?
企業ブースで色々なアニメのPV見たけど、
「アイドルマスター」がかなり出来が良さそう。
ゲームはやった事がないので内容的にどう違うのか知らないけど、
(アイドルを育てるゲームだという程度は知ってるが)
アニメはアイドルと呼ばれる巨大ロボットに乗るパイロット(マスター)達の話になってます。
メカのデザインは好みではないけど、
サンライズ製作だけあってメカの見せ方は上手そうな感じ。
もっとも、PVとTV放映版でクオリティが全然違うっていうアニメもあるので、
(例:魔界戦記ディスガイア)放映されるまで分かりませんが。
横に居た知らない人たちが「声が違う」と大騒ぎしていたので、
声優も変更されているみたい。
PVは見れなかったけど、
先月号のコミックハイではもうちょっとで泣きそうになった「ひとひら」は、

キャラデザからして微妙。

作画もそうだけど全13話くらいの話数だったら、
中途半端な所で終わりそうな気がする。
好きな漫画なだけに凄く不安だ。
▲
by himedragon
| 2006-12-30 10:21
サロンパマンが冬コミ新刊を断念。
つい先日、アンソロ漫画家Pに、
どんなに薄くても新刊は出すべきだとと説いた後なので、
これはちょっと恥ずかしい。
せめてコピー誌くらいは出すべきだと思いますよ。
つい先日、アンソロ漫画家Pに、
どんなに薄くても新刊は出すべきだとと説いた後なので、
これはちょっと恥ずかしい。
せめてコピー誌くらいは出すべきだと思いますよ。
▲
by himedragon
| 2006-12-24 23:26
ローゼンメイデン・オーベルテューレ
TBSにて
前編22日27:30~
後編23日27:16~
BS-iにて
前編1月11日24:30~
後編1月18日24:30~
ウィンターガーデン
TBSにて
前編22日26:59~
後編23日26:45~
BS-iにて
前編27日26:30~
後編1月3日26:30~
TBSにて
前編22日27:30~
後編23日27:16~
BS-iにて
前編1月11日24:30~
後編1月18日24:30~
ウィンターガーデン
TBSにて
前編22日26:59~
後編23日26:45~
BS-iにて
前編27日26:30~
後編1月3日26:30~
▲
by himedragon
| 2006-12-22 10:22
07年冬アニメ番組表(俺用)をアップしました。
現在分かってる範囲の暫定版です。
追加の番組や間違ってる箇所があれば、随時更新していきます。
いつも通り、自分の見る番組しか載せていませんが、
よろしければこちらからどうぞ。
新番組の中では、「デルトラクエスト」と「ロケットガール」に期待しています。
現在分かってる範囲の暫定版です。
追加の番組や間違ってる箇所があれば、随時更新していきます。
いつも通り、自分の見る番組しか載せていませんが、
よろしければこちらからどうぞ。
新番組の中では、「デルトラクエスト」と「ロケットガール」に期待しています。
▲
by himedragon
| 2006-12-21 01:44
昨日、日テレで放映している天気予報を見ていたら、
日テレ社屋の前に映画「エラゴン」の宣伝用に
ドラゴンの像が飾ってあるのがチラリと映っていたので、
早速見に行ってきました。
方向音痴なので迷わないか不安だったけど、
新橋駅のすぐ近くだし、
案内板もあったので珍しくストレートに目的地に到着。
ドラゴンもすぐに見つかりました。

けど、テレビで見たときは格好良く見えたんだけど、
何だか不細工。

まだ若い女の子なんだから、
もうちょっと可愛く作ってあげても...。

コウモリのような羽ではなく、
鳥の様に羽毛に包まれた翼なので、
後ろ姿は優雅に見えます。
この機会を逃すと二度と見れないかもしれないので、
来た甲斐があったといえばあったけど、
予想してたより出来が悪くてちょっとがっかりかな。
その後、新宿で「エラゴン」見たけど、

そっちは更にがっかり所か、
腹立たしいまでにくだらない映画だった。
他のファンタジー作品の良いところを寄せ集めて作った様な話だし、
かなりのご都合主義で進行していくぞ。
登場人物も掘り下げがほとんど無いので、
ピンチに陥ろうが死のうが全く何とも思えない。
後、見ていて非常に気になったのが、
ドラゴンの様に巨大なものが高速で飛んでいるのにも関わらず
森の上空や中を飛行しても、全く木の枝が揺らぐ事もないのはあかんやろ。
最後の方では旗を持って馬に乗った人々の近くを飛んでいるのに、
そよともはためかないし、風圧で馬や人がよろける事もない。
それと、ドラゴンの離着陸シーンでも、
何百キロも有るような生き物が凄い勢いで地面を蹴っているのに、
地面が凹むどころか足跡すら付かんがな。
幽霊とちゃうんやから、そういう所はちゃんとやって欲しかった。
そういうシーンをきちんと作るかどうかで、
画面の迫力がかなり違うと思いますよ。
唯一良かったのは、孵化したてのドラゴンが可愛かった事だけで、
他は見るだけ時間の無駄だった。
映画見た後で原作も読んでみようと思ってたけど、
すっかり読む気なくなったなぁ。
日テレ社屋の前に映画「エラゴン」の宣伝用に
ドラゴンの像が飾ってあるのがチラリと映っていたので、
早速見に行ってきました。
方向音痴なので迷わないか不安だったけど、
新橋駅のすぐ近くだし、
案内板もあったので珍しくストレートに目的地に到着。
ドラゴンもすぐに見つかりました。

けど、テレビで見たときは格好良く見えたんだけど、
何だか不細工。

まだ若い女の子なんだから、
もうちょっと可愛く作ってあげても...。

コウモリのような羽ではなく、
鳥の様に羽毛に包まれた翼なので、
後ろ姿は優雅に見えます。
この機会を逃すと二度と見れないかもしれないので、
来た甲斐があったといえばあったけど、
予想してたより出来が悪くてちょっとがっかりかな。
その後、新宿で「エラゴン」見たけど、

そっちは更にがっかり所か、
腹立たしいまでにくだらない映画だった。
他のファンタジー作品の良いところを寄せ集めて作った様な話だし、
かなりのご都合主義で進行していくぞ。
登場人物も掘り下げがほとんど無いので、
ピンチに陥ろうが死のうが全く何とも思えない。
後、見ていて非常に気になったのが、
ドラゴンの様に巨大なものが高速で飛んでいるのにも関わらず
森の上空や中を飛行しても、全く木の枝が揺らぐ事もないのはあかんやろ。
最後の方では旗を持って馬に乗った人々の近くを飛んでいるのに、
そよともはためかないし、風圧で馬や人がよろける事もない。
それと、ドラゴンの離着陸シーンでも、
何百キロも有るような生き物が凄い勢いで地面を蹴っているのに、
地面が凹むどころか足跡すら付かんがな。
幽霊とちゃうんやから、そういう所はちゃんとやって欲しかった。
そういうシーンをきちんと作るかどうかで、
画面の迫力がかなり違うと思いますよ。
唯一良かったのは、孵化したてのドラゴンが可愛かった事だけで、
他は見るだけ時間の無駄だった。
映画見た後で原作も読んでみようと思ってたけど、
すっかり読む気なくなったなぁ。
▲
by himedragon
| 2006-12-16 00:23
▲
by himedragon
| 2006-12-14 00:54
時かけDVD発売決定&恵比寿ガーデンシネマで12/23日から4週間上映
今月は「機動戦士ガンダム」もDVD-BOXで発売されますが、
LD-BOXもまだ未開封な状態なので、購入は見送るつもり。
ガンダムだけでなく、大半のLDは未だ見ていないままなので、
何とかせなあかんなぁ。
今月は「機動戦士ガンダム」もDVD-BOXで発売されますが、
LD-BOXもまだ未開封な状態なので、購入は見送るつもり。
ガンダムだけでなく、大半のLDは未だ見ていないままなので、
何とかせなあかんなぁ。
▲
by himedragon
| 2006-12-11 17:41